北信越柔道形競技大会

令和元年6月9日(日)

新潟県亀田総合武道館において、北信越柔道形競技大会が行われました。

各県の代表選手達による全国大会出場をかけた、形の大会。

投の形、固の形、柔の形、極の形、講道館護身術、五の形、古式の形

全7部門の形に分かれ、各部門の優勝者が北信越地区の代表として全国大会へ出場します。

この大会で、あわら柔道クラブ立志塾から、長田先生が出場。

見事、講道館護身術で優勝を飾りました。

10月27日に柔道の総本山、『講道館』において行われる全日本柔道形競技大会に参加致します。

今回で4連覇達成の長田先生。この後も、あわらの地から全国へ羽ばたいていく選手が育っていってもらいたいです。

かつて固の形でしのぎを削って競い合ったライバルたち。

月日が流れ、それぞれが違う形へ挑戦。

固の形、極の形、講道館護身術でそれぞれ優勝!

ライバルたちの活躍にうれしくなってしまいました。全国大会でもチーム北信越で頑張ります。

カテゴリー: 未分類 | 北信越柔道形競技大会 はコメントを受け付けていません

ベテランズ柔道国際大会!

令和元年5月18日19日。

福井県で、一大イベントが行われた!

その名も、ベテランズ柔道国際大会。

30才以上のベテランズ柔道家達が福井に集まり争われるこの大会に、あわら柔道クラブ立志塾から3人の選手達が参加致しました。

総勢700人を超える参加人数で、多いに盛り上がった今大会!

この大会で見事3人とも入賞することが出来ました!

この大会に参加することで海外の方とも仲良くなり、いずれは国際交流をあわらの地で行えるといいなぁと考えております。

続きを読む

カテゴリー: 未分類 | ベテランズ柔道国際大会! はコメントを受け付けていません

あわらEnjoy柔道練習会

あわら柔道クラブ立志塾からのお知らせです。

今週の5月4日(土曜日)の21:00~

今月18.19日に行われるベテランズ柔道国際大会の強化練習会を行います。

大会参加者以外でも、練習されたい方、柔道を愉しみたい方は、どんどん練習にお越しください。

お待ちしております!

カテゴリー: 未分類 | あわらEnjoy柔道練習会 はコメントを受け付けていません

今年の立志塾

今年も残りわずか!

立志塾は、新しい仲間を迎え少しずつ賑やかになって参りました!

立志塾では、柔道を通じて自らを高めていける、そんな自立を促す取り組みを行っております!

子供達は、自分達のペースでそれぞれの成長を見せてくれました。

先日行った納会では、美味しい食べ物を食べながら今年の反省と来年の抱負を子供たちが考え、来年の目標設定がしっかり行えました。

今年の初めは頼りなかった子達ですが、しっかりたくましくなりました。来年の成長もたのしみです!

最後に、今年1年ありがとうございました。

来年もよろしくお願いします。

それでは良いお年を!

カテゴリー: 未分類 | 今年の立志塾 はコメントを受け付けていません

北信越柔道形競技大会優勝!

先日、6月10日(日)に富山県立武道館において、北信越柔道形競技大会が行われました。

この大会で、今年も優勝することが出来ました。

形の大会に出るようになったのは、10年前…

自分の師匠に当たる人が、全国3位となり、祝賀会が行われたのをみて、

『自分もやってみたい』

と思ったのが始まりでした。

柔道の形には、投げ、固め、柔、極め、護身術、五つ、古式と七部門あり、刀や短刀、鉄砲や、鎧兜を着て行われる形もあります。

最初は固の形を行い、形の必要性、魅力に気づき、今は、講道館護身術と呼ばれる形に挑戦しております。

形は、自分の身体を最も有効に利用した理合を表現する事が必要であり、技の研究と言うことに関してはとても有効なツールだと思います。

そして、それを伝えると言うこともとても有効なものとおもいます。

立志塾では、この形の練習も行い柔道の魅力について伝えてます!

なかなか難しい事ですがこの難しさが愉しさになるといいなぁ。

これからも、形の魅力を発信して行けるように頑張ります。

※業務連絡です。今週の土曜日の練習は指導者の関係でお休みです。

カテゴリー: 未分類 | 北信越柔道形競技大会優勝! はコメントを受け付けていません

あわら柔道初合宿!

先日、3月31日、4月1日の二日間に、あわら柔道クラブ立志塾初の合宿を行いました。

石川県金沢市の柔道道場で『竹野道場』さんが、福井に遠征でお越しくださり、一緒に合同で合宿を行いました。

初めての経験で、かなり子供達は緊張気味でしたが、いざ始まってしまえば、すぐに意気投合!

こういう交流で、友達の輪が広がってくれることはとてもありがたい事ですね!

練習だけで無く、一緒にあわらの温泉に入ったり、白崎先生の別荘でのお泊まりや、お昼のおむすびバイキングなど、愉しい時間を共有しました。

練習では、竹野道場の森川先生から色んな技を教えてもらい、技術レベルアップも出来たとても良い合宿だったと思います。

我々は、この様な経験の場しか与えてあげれません。

この経験で、なにを拾い、何を活かしていけるか…

子供達の成長をたのしみたいとおもいます! 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | あわら柔道初合宿! はコメントを受け付けていません

平成29年度活動報告

あわら柔道クラブ立志塾として活動を始めて1年が経とうとしています。

今年1年、様々な活動を通じて、子供達は大きく成長をしてくれました。

そんな今年度を振り返り、その活動をまとめてみようと思います。

今年度、まず新しく取り組んだ部分として、昇級審査制度を取り入れたということです。

4月、7月、10月、2月の年4回、子供達の成長を確認するため、また、自分たちの指導の方向性を確認するための基準を設け、そこに向かって練習することで短い時間でも、集中して練習することが出来ると考えてこの方式を取り入れました。

自分たちの思った以上の成果が得られたと思います。

少年柔道において、競技性も大事ですが、そこに偏った評価となってしまいがちです。少年期は成長のスピードも違い、身体の成長が早いことでそこに頼った柔道になっていってしまう場合があります。

その部分だけでなく、技術であったり、知識であったり、精神であったり・・・

それぞれの分野で評価してあげれると、柔道で正しく色々な事を学ぶことが出来るのではないかと考えています。

来年度からは、昇級制度に全国基準が設けられたのでその部分を取り入れた評価をしていきたいと思います。

また、指導に形を取り入れ、投の形、固の形での指導を行いました。

形はもともと、指導のために作られたツールだと聞いています。固の形では、受けの技術が向上したように感じました。

後、様々なイベントを開催!

あわら市はカヌーで有名なため、また、指導者の先生の中にはカヌーの先生もいるため、カヌートレーニング会を開催しました。

普段使わない筋肉を刺激することで様々な動作を習得しやすいとおもいます。愉しく身体を動かすことが出来ました。

そして、栄養会!立志塾では、食べることもトレーニングと考えます。子供のうちは、好き嫌いが多く食べたくないものもあるかもしれませんが、『嫌いなものはあってもいいけど、食べないのはダメ』と食べきることを推奨しています。

食に対する意識を高める意味でも、たくさん食べることを指導しました。

もうすぐ今年度も終わりますが、来年度はさらに飛躍できるクラブとなるよう頑張って活動していきたいと思います。

また来年度は、新規会員も募集しております。柔道に興味をお持ちでやらせてみたいという方がおりましたらお気軽にご連絡ください。

あわら柔道クラブ立志塾事務局

TEL・FAX 0776-76-5667 E-mail    nfjhm951@yahoo.co.jp

長田 康秀

 

 

カテゴリー: 未分類 | 平成29年度活動報告 はコメントを受け付けていません

成長の確認(昇級審査)

あわら柔道クラブ立志塾では、子供達の成長の確認のため年に4回昇級審査会を実施しております。

柔道の競技の場合、勝ち負けで優劣を決めるのが一般的ですが、まだ成長期を迎えていない子供達の場合、その優劣が、体の成長の速さによって左右される場合が多くあると思います。

勝負を競うのは、もう少し身体が出来てからでいいのかな?って思うところがあるので、子供達の成長の確認のため、技術的な試験や、柔道精神の理解度を確認するという作業をすることで子供達の成長を確認し評価してあげたいと、この昇級審査制度を採り入れました。

その審査基準はあわら柔道クラブ立志塾基準!

日々の練習で行っていることが出来ていれば昇級できるというスタイルで行っています。

先日の昇級審査では、指導者陣の思っていた以上に成長している子供達に驚かされました。

審査員の先生を前に、独特の緊張感の中日々の稽古の成果を発揮する!

この経験が今後の子供達にとって大きな自信へとなってくれることを願っております。

カテゴリー: 未分類 | 成長の確認(昇級審査) はコメントを受け付けていません

精力善用、自他共栄

久しぶりの更新となります。

今福井県は、37年ぶりの大雪にあっており、災害レベルの大雪により心身ともに疲れきっております。

今回の大雪を経験して、除雪作業をしながら、柔道の目的というものを想いながら作業にあたっております。

柔道の目的とは?

柔道の創始者 嘉納治五郎先生曰く

『柔道修行の目的は、攻撃・防御の練習によって身体を鍛練して強健にし、精神の修養につとめて人格の完成をはかり、社会に貢献することである』

と示されています。

そして、自分の持っている力を最も有効に使用することを『精力善用』といい、自分の成功が他者の成功に結びつくことを『自他共栄』といい、この精神をもとに柔道の目的を果たすことが使命とされております。

さて、今回の大雪では、あまりの大雪により交通機関は麻痺をして、除雪作業が追いつかず、孤立してしまっている家屋なども多数あります。

除雪車もフル稼働してますが追いつかず…

そこで、自分に出来ることは何かを考えスコップ片手に近所を雪かきして回りました。

幸い柔道で鍛えた体があるので体力を使いわずかではありますが除雪作業をしてきました。

まさに精力善用!

こういう時、何をしていいのかわからないものなんですね!でも、その人その人で得意分野がありそれぞれを有効に使って困難に立ち向かえば良いのではないでしょうか?

体力があれば体力で、頭があれば知恵を出し、お金があれば資金援助!

それぞれの精力善用を行うことで、この困難を乗り越えられるのではないでしょうか?

そうすることで、みんなが幸せになる結果につながると想います。

今回の大雪を経験して、柔道精神の素晴らしさを改めて感じました。

まだ、雪が続くみたいですがこの精神のもと頑張りたいと思います。

 

カテゴリー: 未分類 | 精力善用、自他共栄 はコメントを受け付けていません

新年度始動

どうも、あわら柔道クラブ立志塾の長田です。

新元号『令和』も発表され、新しい年度がスタートしました。

令和元年となる今年も志高く練習に向き合っていきたいと思います!

立志塾では、大きく3つの練習項目があります。

まずは基本動作や体力作りを高めるトレーニング中心の基礎練習。

柔道の技の研究、理合の学習をする柔道の形練習。

体力と技の習得を確認し実際に試す、実践練習。

大きくこの3つを軸に練習していきます。

あわら柔道クラブ立志塾は、週に一度2時間弱の練習量です。

この短い時間でいかに効率よく効果を得ることが出来るかを考え実践していきます!

新しい時代、志を立ててあわら柔道クラブ立志塾頑張りたいと思います!

 

カテゴリー: 未分類 | 新年度始動 はコメントを受け付けていません